変わりモノがいい!

変わりモノには価値がある・・・ハズ?

不思議の国、アメリカ:Hot Spring編

えっ、これが温泉?

日本とアメリカの違いを色々なところで感じ、体験するわけですが、温泉、Hot Springほど違うものもなかなか無いと思います。 アメリカは本当に自然を大切にしているなと感じる一方で、日本人で良かったと心から思っています。 それでは僕を驚かしたアメリカの温泉の一つを紹介します。

f:id:ken2017:20200130135718j:plain

 アメリカ人は本当に自然を大切にします。

日本では、ちょっとでも変わった自然があれば、そこは観光地化しお店や宿が必ずあります。 ところがアメリカでは、僕が行ったところがそういうところだったのかも知れませんが、人が集まっている滝や渓谷や温泉でもお店があったためしがありません。 全く何もないのです。 自動販売機もありません。 アメリカにいるときに友達に誘われて行った温泉もその一つでした。 大自然ってとこでした。 場所は、オレゴン州にあるMt.Hoodの麓です。 携帯電話の電波は届きません。 Hillsboroのアパートから車で2時間ぐらい走り、公園の駐車場に車を止めて歩くこと30分、それも下の画像のような森の中を歩いていきます。 おいおい、本当にこの道でいいの?と思いながらトコトコと連れについていきました。

f:id:ken2017:20200130145058j:plain

f:id:ken2017:20200130145119j:plain

f:id:ken2017:20200130145134j:plain

 この画像を見るとお店がないのが良く判るよね、というか、こういう所の温泉にわざわざ行く?と思うでしょうね。 でもね、こういう所にある温泉が多いのです。
さて、30分歩いて着いたところに下のような看板があります。 ここはポートランドでも人気のあるところだと聞いて日本人との価値観の違いにチョットビックリです。

本当に何もないよ。

f:id:ken2017:20200130145555j:plain

本当になにもないのです。 看板以外には下の画像に示す小屋があるだけです。

f:id:ken2017:20200130150551j:plain

えっ、これが建物?と思われるかも知れませんが、そうなんです、これが温泉というか温泉を楽しむための建物なんです。 この壁の向こう側になんと桶があるのです。

f:id:ken2017:20200130150738j:plain

この建物の中には、桶が確か4つか5つありました。 人気スポットなもので待ち行列があります。 僕も30分は待ったと思います。 自分の順番が来たらこの桶の前で着替えをします。 アメリカでは概ね水着で温泉に入ります。 でもね、皆がいる中で着替えるのは結構難しかったですね。 着替えた後は、桶にお湯を入れます。 これも結構厄介で、他の桶にお湯を入れていると同時にお湯を入れることができないので空くのを待たないといけません。 また、出てくるのは熱いお湯だけなので、適切な温度にするためには建物の下のほうにある川から水を樽に入れて運んでくる必要があります。 この一連の作業に約1時間かかります。 こういう作業を経て、やっと温泉を楽しむことがいます。 でもね、周りには沢山の人が待っているのでなかなか落ち着いて湯を楽しむとはならないですね。 それと桶の中で大の男4人がお芋のようにころがるという光景もチョット不気味ではありますね。 ということで、せっかく何時間もかけてたどり着いた温泉で、長い時間待ち、1時間かけて湯を準備した温泉で、30分も入ることなく桶から湯を抜いて次の人に渡すことになりました。 日本では決して経験できない温泉の楽しみ方だと思います。 ある意味で贅沢な楽しみ方かも知れませんね。

Mt.Hoodの恵みを感じ、それを大切にしているアメリカ人

さて、この温泉の源泉はどこだ、と探したら、なんと下の画像にあるような水たまりのようなものでした。

f:id:ken2017:20200130153500j:plain

えっ?これが源泉? そうなんです。 この水たまりのようなところから温泉が湧き出ているのです。 Mt.Hoodの恵みですね。 自然を自然なままで楽しむ、これはアメリカ人にはできるが日本人にはできないな、と感じています。 料理にも現れていますよね。 アメリカ人の料理と日本料理の違いと似ているかも、なんて思ってしまいました。 素材を楽しむアメリカ人、工夫を楽しむ日本人。 どちらが良いとか悪いとかの話ではなく、国の成り立ち、それに立脚した価値観の違いによるのだろうなと思います。 日本にいると日本と外国の価値観の違いをなかなか認識できない面があります。 そういう意味でも日本の若者を沢山海外に出す必要があると思います。 日本を中心に色々なことを考えすぎたことから世界に後れを取った面があると思います。 皆で若者をけしかけましょう。アメリカは楽しいよ!と。




プライバシーポリシー お問い合わせ