変わりモノがいい!

変わりモノには価値がある・・・ハズ?

速報:やっとGoogle AdSenseの審査に合格しました。

やっと合格しました。

僕は今年の1月初旬からブログを始めました。 ブログを始めた理由は、昨年の12月はじめに体調を崩しそれまでやっていたコンサルタントの仕事にブレーキをかけなくてはいけなくなり、自宅で過ごす時間が増えたので、折角ならなにかやろうということではじめた次第です。 コンサルタントの仕事を減らした関係で収入が大幅に減る中で、ライフワーク(?)のオモチャ購入資金を少しでも得ることを考えようかと、Amazonアソシエイトやもしもアフィリエイト、Google AdSenseに申請を行いました。 Amazonアソシエイトは2回落ちて3回目で合格、その後、もしもアフィリエイトは1発合格、Google AdSenseは3回落ちて4回目は申請後2週間以上音沙汰がなく、昨日やっと合格の連絡がありました。 良かった、です。 AmazonアソシエイトやGoogle AdSenseの審査に上手に合格するための方法論に関しては既に多くの方々が記事を書かれています。 今回は、そういう記事があることは承知したうえで僕が経験したことを備忘録的に記載しておきます。

f:id:ken2017:20200402111446j:plain

合格に向けて一番大切なこと

色々なブログに合格に向けてのコツやアドバイスが書いてありますが、僕の経験からして合格に向けて一番大切なことは、
・やってはいけないことをやると間違いなく落ちる。
ので、やってはいけないことをキチンと認識すること、ということです。 具体的には、AmazonやGoogleが示しているプライバシーポリシーを絶対に守ること、です。 僕の場合、Amazonアソシエイトに2回、Google AdSenseに3回落ちたわけですが、落ち方は速攻で落ちました。 申請後1日で不合格の連絡が来ました。 落ちた原因は全てコレでした。 何らかの形でプライバシーポリシー違反をしていました。 不合格になることで記事を調べ、僕が認識し修正した内容は、
1)著作権違反:Amazon、Google共通の課題です。
 ・youtubeの動画はブログにリンクを貼り付けても基本的にはOKなのですが、
  映像(例えば映画の画像やTVマンガの画像など)は公式サイトに掲載さている
  もの以外は使用禁止と考えたほうが良いと思います。
  僕は、宇宙戦艦ヤマトの公式サイトではないところからピックアップした動画が
  著作権違反と取られた可能性があり、これを公式サイトのものと変えました。
  また、youtubeのリンクで張り付けた公式サイトの動画には出所を明記しました。
 ・著作権ではないとは思いますが、Amazonの審査合格前にAmazonの商品のリンクを
  多数貼っていました。 審査合格前はリンクを貼ることはNGとのことで、この
  修正には非常に多くの時間を費やしました。 Amazonにゴマをすったつもり
  だったのですが裏目に出ました。

2)プライバシーポリシーとお問い合わせページ:Amazon、Google共通の課題です。
 ・これはもう単純です。 素直に参考事例をもとに作成し追加しました。
3)独自ドメインでない:Googleのみの課題です。
 ・これも悩まず独自ドメインを取得し切り替えました。 
  ネットの記事の中には独自ドメインでなくてもOKという記事もありますが、
  Googleの審査基準が判らない中で不確定な要因を排除していく目的で
  独自ドメインを取得することとしました。
4)公序良俗違反:Googleのみの課題です。
 ・お酒やたばこに関する記事はご法度です。 僕は、ポートランドのビアフェス
  ティバルの記事の中で美味しいビールの宣伝をしたのですが、これがダメでした。
  また、アメリカでの送別会で美味しいウィスキーをもらって嬉しかった、
  そのウィスキーはこれだよ、という記事を書いたのですが、これもダメでした。
  公序良俗違反にお酒やたばこを含めて考えていなかったのですが甘かったです。
  そういえばアメリカは、酒、たばこに関しては非常に厳しい国柄です。
  度数の高い酒はスーパーには売っていませんし、屋内でのたばこは禁止です。
以上の点を守れば速攻で落ちることはないと思います。 

f:id:ken2017:20200402132106j:plain

落ちないけど合格しない、状況を避けるためには?

Amazonアソシエイトは、上記を守れば落ちずに、結果、合格、となったのですが、Googleは違いました。 Googleへの4回目の申請には痺れました。 申請後、数日たっても結果が来ません。 おっ、今回は落ちない、良い傾向かな、と思って待つこと1週間、連絡が来ません。 どうしたんだろうと思い、Google AdSenseのページにあるフィードバックの機能を使ってGoogleに審査の状況を問い合わせました。 結果は当然ですが返信なし。 待つしかないな、と、2週間経過するまで待ち、2週間たって、再度、フィードバック機能を使ってGoogleに審査の状況を問い合わせました。 でも、返信なし。 ここまでくると、結果がでるまで待つしかないな、と割り切って気にしないようにました。 結果、申請から18日目で合格の連絡を得ることができました。
ネットには、数時間で合格した、とか、長くても2週間、とか、色々な記事がありますが、冷静に考えてみると、プライバシーポリシー違反を最初にチェックされ、違反がある場合には速攻で不合格になるが、そこから先(合格)に進むにはブログに記載されている記事に価値があると認定される必要がある、ということです。 このことも多くの人が書いていますが、記事の価値とはなにか、ということになります。 Googleから連絡がない日々、このことについて考えてみました。 その結果、記事の価値とは、
・その記事を必要としている人がいる。
ということであり、短時間で合格を獲得できている人の記事は誰の目にも、その記事を必要としている人がイメージできるのだろうと思います。 問題は、記事の内容からして特定の人向けの記事の場合、万人向けでないがゆえに記事の必要性を判断されにくいのではないかなと思ってしまいます。 そういう環境の中で、記事を必要としている人の行動が目に見える形で出ると審査に影響を与える可能性があると思います。 Googleの背中を押すわけですね。 
目に見える形としては、
・読者になる。
・いいねマークを付ける。
ということがあると思います。 僕の場合も、4回目の申請後の待ち時間の中で、有難いことにいいねマークをつけて頂き、いいねマークを付けて頂ける人数が増え、少ないながらも読者になって頂けた人が現れたことが最終的に合格に繋がった理由だと思います。 この、いいねマークの付き方、読者の増え方をGoogleが見ていたのではないかと思います。 僕の記事は、明らかに特定の人向け(少なくとも万人向けではないですね)なので、Googleが判断するのに日にちが沢山必要だったのではないかと推定しています。 そういう意味で、申請後もできるだけ毎日記事を書いていったのも結果的には良かったのではないかと思っています。
ということで、落ちないようにした後は、合格するように、読者をイメージして読者が喜ぶような記事を書けば合格する、と思います。
また、Google Search Consoleを使って毎日ブログの状況を確認し、記事を書いた後は必ずURL検査を行い結果を登録するようにしていました。 これによりGoogleによるブログの認知度を改善しようとしていました。
不合格から合格までの間でやったことは、特別なことはありません。
・やってはいけないことを見つけて対処すること。
・読者を意識して記事を丁寧に書くこと。
・Googleがブログを認知しやすくすること。
以上です、少しでもご参考になればなによりです。
 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ