変わりモノがいい!

変わりモノには価値がある・・・ハズ?

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

RPLIDARのパッケージをROSに組み込みます。

いよいよRPLIDARのパッケージをROSに組み込みます。 ステップバイステップでRaspberry Pi3にROSの組込みを行ってきました。いよいよRPLIDARの組込み開始です。 RPLIDARの動作は過去の記事で書きましたようにWindows上で既に確認済なので今回のターゲットはRa…

ROSを動かします。

ROSは無事にインストールできているようです。 今日、ROSを動かしてみました。無事にROSが立ち上がったので確認のためにROSのサンプルを動かしてみました。turtleです。亀の絵をキーボードで動かすものです。 なぜ亀なのかは判りませんが、ROSの標準的なサン…

買っちゃいました Oculus Quest2

即買いです。 実は発売と同時にOculus Quest2を買っていました。買ったのはいいが、PiCar-VやAWRでの遊び?に手がかかり全く触ることができませんでした。昨日やっと少し落ち着ける状況になったので気分転換を兼ねてOculus Quest2で遊ぼうかと思います。 // …

混迷の末にやっとたどり着きました。

混迷の極みです。 いや~悩みました。ここまで悩むとは思いませんでした。人間界でも相性の問題はありますが、アプリ界の相性の問題は融通が利かないので人間界以上に厄介です。この数日、相性が悪くない組み合わせを探すことに全力を傾けてきました。毎日毎…

速報:AWRにROS2をインストールしました。

前言撤回 最初はROSから始めたいと過去の記事に書きましたが、舌の根も乾かぬうちにROSからROS2に切り替えることにしました。 理由は、ROSはpython2系に対応しておりpython3系は対応していない、ということです。python3系を使うには対応しているROS2を使わ…

AWRへのROSのインストールができました。

あっけなくできました。 どうして? と思うぐらい簡単にできました。Ubuntuによって動作確認がされているものとされていないものの違いの大きさを感じます。 Raspberry Pi3にRaspbian Busterを載せ、そこにROS kineticをインストールするには、ソースコード…

AWRへのROSインストール 進捗報告 その6

Ubuntuのインストールができました。 ちょっと難航しましたが、AWRに搭載しているRaspberry Pi3へのUbuntu Mate 18.04 Desktopのインストールが出来ました。手間取ったので他の人の参考になればと思い、記事として記録しておきます。 手間取った理由は、1)…

AWRへのROSインストール 進捗報告 その5

奇々怪々 どうして? なぜ? 僕だけ?Raspberry Pi3にBerry boostをインストールしてマルチブート環境を作ることにしました。月曜日から作業開始。ネットの記事を読んでも簡単にできるはずでした。ところが不思議なことが起きて、なにをやっても変わりません…

AWRへのROSインストール 進捗報告 その5

ROSベース版(Comm)のインストールはできました。 色々とやった結果、ROSベース版のインストールはできました。 ベース版というだけあってパッケージ数は50個程度とコンパクトです。 でも、パケージ数が191個のROSデスクトップ版のインストールは、今の条件…

AWRへのROSインストール 進捗報告 その4

悪魔のループの原因が判りました。 AWRに搭載しているRaspberry Pi3へのROSのインストールを悪戦苦闘しながら行なっています。未だ成功していません。でも、毎回、毎日、ちょっとは進歩しています。ROSのインストールを試み、エラーが出るので対処方法を調べ…

AWRへのROSインストール 進捗報告 その3

少し明かりが見えたような気がします。 何度も何度もインストール、エラーの原因調査、対策を繰り返していく中でちょっとずつではありますが、何が良くて何が悪いのかが少しわかってきたように思います。 何が判ったかを書いておきたいと思います。 まず、一…

AWRへのROSインストールにチャレンジ中です。

先週に続きROSと格闘しています。 やろうとしていることが無謀なのか、なかなか上手くいきません。今日も悪戦苦闘しています。Raspberry Pi3のOSがRaspbian Busterであることも難しくしている要因の一つなので、これをROSの公式サイトが推奨しているUbuntuに…

AWRへのROS導入に難航しています。

四苦八苦して様々なことを試みています。 RPLIDARという測離センサを買ったのはAWRのSelf-drivingのためのセンサとして使って見たくなったからです。測離センサとしてはAWRには今でもフロント側に超音波センサがついていますが、RPLIDARは半径12mの範囲で測…

Adeept AWR 4WD 始動

お待たせ! Adeept AWR 4WD 8月末に組み立て、調整を終わった後、PiCar-Vに集中していたのでAdeept AWR 4WDを触っていませんでした。約2ヶ月ぶりに触ります。久々に触ると動かし方も忘れており、思い出すだけで2、3日かかることがあります。今回も頭のリハビ…

PiCar-V Self-driving tensorflow+keras編 終結宣言

残念ですが一旦離れることとします。 tensorflowのSubclassing APIでの学習が、パソコン上では問題なく動いたのですが、Rasberry Pi4ではcheckpoin関係のアラームが発生し処理が進みませんでした。では、ということでSequential APIを使ったモデルを作り学習…

買っちゃいました、Raspberry Piで学ぶROSロボット入門

ROSの勉強開始です。 この数ヶ月、Raspberry Piを使ったおもちゃで遊んでいるわけですが、この遊びが簡単ではなく、だんだんと深いところに入っていっています。最初は、メーカ提供のコードを単純に使って遊んでいましたが、Deep Learningに入るとそのまま使…

PiCar-V Self-driving tensorflow+keras編 進捗報告6

思った以上に難航しています。 前の記事でW tensorflow/core/framework/cpu_allocator_impl.cc:81] Allocation of exceeds 10% of free system memory. が発生して処理が止まったと書きましたが、この対応が予想以上に難しく未だ答えを見いだせていません。…

プライバシーポリシー お問い合わせ