変わりモノがいい!

変わりモノには価値がある・・・ハズ?

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

李登輝元総統 ご逝去

巨星墜つ 2020年7月30日、台湾の李登輝元総統がご逝去されました。心からご冥福をお祈りいたします。97歳でした。巨星墜つ、この言葉がぴったりの人生だったのではないかと思います。 日本にとってもかけがえのない大切な人が逝ってしまいました。今の台湾は…

東芝 ハードディスク搭載携帯 W41T

懐かしいモノを見つけました。 何かメルカリに出せるモノがないかな、と机の周りを見回したところ珍しいモノを見つけました。東芝 ハードディスク搭載携帯 W41Tです。 世界初かと思っていましたが、違っていました。Nokiaが2005年4月にハードディスク搭載携…

メルカリに色々と出品しています。

昔はYahooオークション、今はメルカリ 僕は昔、Yahooオークションで色々なものを買っていました。パソコン、モニター、メモリー、デジカメetcそういうなかで数回ですが詐欺にも遭いました。県のサイバー警察に被害届を出したこともあります。ある時は、Yahoo…

これぞプロの対局、でした。

ネット将棋で4連敗を喫してしまいました。 僕は将棋が好きでネット将棋をやっています。ちょっと前までは調子が良くて格上にも勝っていたのですが、ここ最近は4連敗を喫してしまい、少々落ち込んでいます。ということで、元気をつけるために竜王戦の棋譜を観…

RoverC型Self-Drive Carを作る(その1)

さて、作業開始! RoverCを使ったSelf-Drive Carを作ることにしました。どんなクルマ?って。そうですね、RoverCを使ってアマゾンのDeep RacerやDonkey Carのようなものを作ることが目標です。RoverCにカメラであるUnitVを載せ、コントローラであるM5StickC…

RoverC、悪戦苦闘中

メカナムホイールの制御は難しいね。 RoverCはメカナムホイールを採用している。見た感じもカッコいいし、上手く制御できたら普通のタイヤでは実現できない姿勢での移動が可能になる優れモノです。でも、当然のことではありますが、慣れないと思うように動か…

新棋聖誕生

異次元の強さです。 棋聖戦第4局、藤井七段が渡辺棋聖を111手で破り17歳11ヶ月で最年少でのタイトル獲得となりました。 渡辺棋聖は現役棋士の中で最強の棋士と思いますが、その渡辺棋聖がある瞬間からキツネにつままれたように簡単に負けています。第4局を観…

動いた! RoverC自律運転

組み上げました。 RoverCを使った自律走行車(大袈裟で自律走行車の定義を無視して使っています)を組み上げました。ベースには、RoverCそのコントローラには、M5StickC画像認識用のコントローラには、UnitVを使っています。その画像はコレです。 RoverCにつ…

UnitVによるライン画像認識

ライントレースってどうやるの? 今回のお題は、RoverCを走行路に書いたラインにそって走らせることです。そのためにはラインを認識する必要があり、UnitVを使ってラインの画像認識を行います。 僕は、約38年前に一次元イメージセンサやビジコンを使った画像…

M5StickCとUnitVの開発環境

オモチャといえども開発環境の整備を侮ってはいけませんね。 今回、気楽な感じでM5StickCとUnitVを買ったわけですが、これらのものは立派なマイコンであり、従って、開発環境を整える必要があるものです。メーカ提供の使い方、アプリのみで遊ぶ場合は良いで…

おぉ!頑張れZ730X!! やっぱりレグザ、という選択にいたった経緯

東芝のテレビが故障して、再度東芝のテレビを買った理由 先の記事で書きましたように使っていた東芝のテレビが音は出るが画面は真っ黒となりました。東芝のホームページを見ると電源基板に不具合があり、保証期間を今年の8月末まで延ばし基板の交換を無償で…

現代の三種の神器ってなんでしょうか?

テレビの話題を考えていたら三種の神器を思い出しました。 今の若い人は三種の神器っていう言葉を聞いて判る人が何人いるのでしょうね。三種の神器(さんしゅのしんき)は、天照大神(アマテラスオオミカミ)がニニギに授けた三種類の宝器で鏡と剣と玉の総称…

RoverCとJoyCを設定しました。

あれ?これだけ? RoverCとJoyCの組み立てが終わったのでそれらのコントローラであるM5StickCの設定に入ります。なんとRoverCにもJoyCにもM5StickCにもUnitVにも1枚の説明書も付いていませんでした。それどころかネットのどこを見ろ、というような情報も書い…

M5StickCが届きました。

待望のガジェットがきました。 Coral TPUに続き、新しい知的ガジェットが届きました。頭に刺激を与えてくれるガジェットが集まり始めました。届いた品は、コレらです。まずは、ロボットベースであるRoverC 続いてジョイスティック式コントローラであるJoyC …

祝ブログ開設後半年経過+読者数100人達成

早いものでもう半年経ちました。 昨日、はてなブログからお祝いのメールが来ました。ブログ開設後、半年が経ったとのことです。このメールが来るまでは気づきませんでした。2020年1月8日がブログを開設した日でした。昨年の12月始めに体調を崩し、4月から始…

これではAmazonに対抗できないですね。

ちょっとがっかりです。 先の記事に書きましたように家のテレビが映らなくなってしまいました。応急処置で一時的には映りましたが、次の日からはおまじないも通じず、今では2〜3分で音声だけになるようになってしまいました。子供たちが小さい時にはテレビを…

プログラマブル無指向性移動ロボットがCOOLです!

久々に心躍るオモチャを見つけました。 Donkey Carに似たものを探していたら、ありました。久々にヒットかも知れません。プログラマブル無指向性移動ロボットです。幾つかのモジュールを組み合わせることで実現できます。その姿がコレです。 衝動買いをモッ…

久々にDeep Racerのことを思い出しました。

Deep Racerの登場には本当に驚かされました。 Deep Racerが販売されたのは昨年の3月です。僕は昨年の3月末までアメリカに住んでいたのでDeep Racerの予約が始まった時に悩みに悩みました。発送時期が引っ越しの前後で、かつ発送の日が確定していなかったの…

TensorFlow Liteでの物体検出をシミュレートしてみました。

良い案を思いつきました。 USBカメラのに写る映像のなかの物体検出ができたので実際の世界の中で使ってみようと考えました。でも、機材一式を持って街に出るのは少々ハードルが高いのでどうしようかな、と思い悩んでいました。 窮すれば通づ、です。思いつき…

そもそもTensorFlow Liteとはなにか。

時代の変化を感じます。 今、ボケ防止を兼ねて、Raspberry Piを使って色々なことをやりつつあります。その中の一つに、カメラの映像に写っている物体の検出というものがあります。1万円もしないコンピュータであるRaspberry Piを使って物体認識をするには助…

夏風邪をひいたみたいです。

あれ? 風邪かも。 今朝、目が覚めた時、あれ、変。夏風邪をひいてしまったようです。夜寝る時にお布団を蹴っ飛ばして寝たのだと思います。 今のご時世、夏風邪なら御の字です。武漢肺炎にでもなったら大変なので病院へは恐ろしくていけないですね。今日は1…

カメラに写った映像をリアルタイムで推測しました。

難航しました。 昨日の記事に書いたように、Raspberry Pi4にCoral TPUの接続と必要なソフトのインストールまでを終えることができました。今日は、USBカメラから得られた画像に対する物体認識ができるようにしてみました。これはネット情報を参考にしてOpenC…

プライバシーポリシー お問い合わせ