変わりモノがいい!

変わりモノには価値がある・・・ハズ?

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

音声の文字起こしにチャレンジ!

陽気な引きこもり生活に慣れてきました。 昨年の12月に体調を崩し、2月に手術し、そうこうしていると武漢ウイルスの影響で自粛要請が始まり、今では陽気な引きこもり生活にすっかり慣れてしまいました。これはこれで特に不満もないのですが、唯一のデメリッ…

コンピュータ将棋:名人戦第2局

リベンジのチャンスを与えよう。 先の記事で今年の世界コンピュータ将棋オンライン大会のチャンピオンである水匠のエンジンと前年度のチャンピオンであるやねうら王のエンジンを将棋所にのせて対局させたところやねうら王が勝ったと報告しました。でも、よく…

ウインドシンセサイザ EWI USB入門:トレーニング/ロングトーン

トレーニング開始です。 前回の記事で録画録音の準備ができたことをご報告いたしました。これからは定期的に記録をとってトレーニングの成果を確認しながらステップバイステップで進めていきたいと思います。動画のUPは週に一回ぐらいが適切なんだろうなと思…

コンピュータ将棋:新旧チャンピオン対決

新旧チャンピオンの対決が観たかったですね。 今年の世界コンピュータ将棋選手権は武漢ウイルスの影響で中止になり、世界コンピュータ将棋オンライン大会として開催されました。今年のチャンピオンは、杉村達也弁護士が開発された水匠でした。残念ながら昨年…

ウインドシンセサイザ EWI USB入門:演奏動画の保存方法

さて、どうやって動画を記録しようか? いよいよEWI USBを使っての練習開始です。でも、超初心者の僕は、人に聞いていただけるレベルになるまでは、また、これから夏に向かうの窓もあけるでしょうから、ご近所の迷惑にならないように、できればパソコンの音…

ウインドシンセサイザ EWI USB入門:ネット教材編

ネットは宝の山ですね。 僕はテレビをほとんど見ません。内容が偏っていたり、娯楽系にしても知っていても知らなくても良いようなクイズ番組が多かったりして見ていても楽しくないので自然と離れていってしまいました。テレビで見る数少ない娯楽番組は、大食…

ウインドシンセサイザ EWI USB入門:教本

EWI関係の本って少ないんですよね。 EWIを買うときに併せて本を買おうと調べました。 これがですね少ないんです。EWIだけでなく、ウインドシンセサイザという範囲で調べても数冊しかありませんでした。 そういう中で、この1冊を選びました。 宮崎隆睦さん監…

ウインドシンセサイザ EWI USB入門:準備編

はじめに EWIを吹けるようになることに憧れてEWI USBを買ったのが3年前、何も判らないのでネットを色々調べたのですが情報があまり多くなく、どうやって練習しようかなと思ったことを記憶しています。その時は、EWIに関する定番の本を買うだけしかできず、吹…

僕らはシンセサイザーを魔法の楽器と思っていた。

デビューから解散まで絶えず普通ではなかったYMO 僕らの時代、シンセサイザーと言えば冨田勲とYMOだった。冨田勲の作品は、その重厚さから僕らに勇気を与え、YMOの作品は、その新規性から僕らに未来に向けた挑戦を促した。どちらも大切な宝物だった。彼らの…

次なるチャレンジは楽器!

いよいよ本命にチャレンジ! 僕は楽譜が読めないんですよね。 人間、出来ないことに憧れを抱くものなんで、なにか一つ楽器が弾けるようになりたいな、と、ずっと思っていました。 現役時代は、仕事が楽しくて仕事以外のことはほぼ何もしませんでした。 何も…

バージョンアップ! 天使のささやき? 悪魔のささやき?

収入を得るということは大変なことです。 僕はMac系PC3台、Windows系2台、Chrome系1台を所有しているのでいくら何でも持ちすぎでしょ、ということで、数台を売りに出すことにしました。 買うほうは以前は(と言っても5年以上前?10年前?なると思うが)、Yah…

ちょっと一息

なにごとも余裕をもってやらないといけないですね。 昨日は、作ったコンピュータ将棋のプログラムを、ああでもない、こうでもない、と四苦八苦して動かしていました。 気がつけばブログの記事を書くこともできずに1日が終わっていました。 いけませんね。 ま…

完敗でした。

全く歯が立ちませんでした。 先の記事で書きましたように、将棋AIで学ぶディープラーニング、という本を頼りに悪戦苦闘しながら、コンピュータ将棋の理論的把握、学習行為、将棋AIの実装と進めてきて、将棋GUIの将棋所をインストールし、有名どころのUSIエン…

早くお出かけできる日が戻ってこないかな。

ここまでくると異常を通り越して恐怖ですね。 今年の2月はじめの段階で今のような状況になると誰が想像できたでしょうか?誰も予想だに出来なかったことが目の前に展開しています。 お店も営業時間短縮や休業しているし、主要交通機関も減便を余儀なくされて…

コンピュータ将棋が動いた!

疲れた。 いや~難航しました。Macbook Proに将棋所をインストールし、世界コンピュータ将棋選手権に出場したエンジンをダウンロードしMakeして登録し、対局させるところまでは、色々調べながら進めた面はあるが比較的順調にできた。それでは、ということで…

コンピュータ将棋を対局させてみました。

世界コンピュータ将棋オンライン大会が開催されました。 ここにも武漢ウイルスの影響がありました。 本来ならば第30回世界コンピュータ将棋選手権として5月3日から開催予定でしたが、中止を余儀なくされ、オンライン大会としての開催になりました。 第30回世…

祝 100記事達成!

あっという間の4か月でした。 昨日、なんの気なしにブログの記事数を確認してみると99となっていました。 えっ、次が100本目の記事?ということで今回は100本を記念して過去の記事を眺めてみたいと思います。 始めたのは2020年1月8日 2017年3月に36年間働い…

日常の中に非日常が入ってきて久しいですね。

日常の中の非日常は本来楽しむためにあったはず。 武漢ウイルス騒動による国全体の外出自粛により、平和だった日常の中に楽しくない非日常が入ってきてしまいました。 我々にとって非日常という単語は本来は良い意味で使っていましたが、今回ばか りは悪い意…

ひえ~壁が高すぎる。

GPUが使えませんでした。 5月3日からチャレンジし続けてきた以下の構成でコンピュータ将棋のディープラーニングを行うことを一時断念するしかなくなりました。 ハード構成とディープラーニングのプラットフォーム: ・Macbook Pro ・GPU:AMD製Radeon Pro550…

不思議なんですよね、なぜあんなに自信たっぷりに話せるのかが。

TVを観たくなくなりますね。 TVでは、武漢ウイルスが流行り始めたころは中国からの旅行者の件で賑やかにし、その後は豪華客船への対応で賑やかにし、次いでPCR検査や学校休校で賑やかにし、続いて続いて陽性者数で賑やかにし、それが落ち着き始めると今度は9…

久々にOculus Goで遊びました。

いや~、Oculus Goは感激ものですね。 例年、5月の休みは家族そろって実家に帰っていましたが、今年は武漢ウイルス騒動で息子も娘も我が家に帰ってこれず、我々も実家に帰省できずの日を過ごしています。 まあ、会社を辞めてコンサルの仕事を休止して以来、…

特別定額給付金の申請をしました。

思ったより簡単でした。 武漢ウイルス対応で国から全国民に支給される特別定額給付金の申請を行いました。 申請はネットからの電子申請です。 マイナンバーカードを持っていたのでいたって簡単でした。 実際の支給は僕が住んでいる市では5月末からです。 遅…

買っちゃいました:USB 3.0ハブ

PCに接続するモノって思った以上に多いんですよね。 なんだか机の上がごちゃごちゃしていて、少しは片づけないと良くないよね、と思っていました。 以前の記事にも書いたと思いますが、僕の机の上にはモノが一杯です。 スピーカセットのサブウファー:2個+…

Surface Lapto2 よく頑張った!

やっと学習が終わりました。 4月28日午前10時に始めたディープラーニングを使ったコンピュータ将棋の学習処理を始めて3日半、やっと終わりました。 終了時刻は、5月1日午後5時33分イテレーションの数が想定した値より大きく、予想終了時間を12時間以上超えま…

プライバシーポリシー お問い合わせ