変わりモノがいい!

変わりモノには価値がある・・・ハズ?

2021-01-01から1年間の記事一覧

自民党の総裁選挙が終わりました。

終わった。 ここ2週間ばかり注目してきた自民党の総裁選挙が終わりました。過去に、これほど気にかけた選挙はありません。野党がだらしなさ過ぎて、かつ、日本にある問題の根源が自民党自身にあることが判った今、自民党の総裁選挙は国の命運を決める選挙で…

公開討論会に参加します。

今回の総裁選は刺激的ですね。 今、総裁選で日本中が賑わっています。色々なことで自民党に悲観的になっていましたが、自民党って見直しても良いかもと思うようになりました。総裁選には4名が出馬されていますが、メディアが応援している?候補がダメダメだ…

裁断本を復元しました。

メルカリで裁断本を買いました。 メルカリには、色々な本が安く売られています。昔は欲しい本があった場合、最初にAmazonで探していましたが、最近はメルカリで探すようにしています。メルカリで売られている本は、定価の半額程度のものが多いですが、裁断し…

HackRF One Portapackが動きません。

こりゃ難しい HackRF One Portapackをいじっていますが未だFMラジオとして動かすことができていません。難しい。 Firmwareもアップデートし、設定の問題はないと思っていますが、FMの周波数に合わせても波形が立ち上がらない。 tom2rd.sakura.ne.jpこれは長…

イベルメクチンを手に入れました。

やっと届きました。 武漢ウイルス騒動は未だ収束の気配を見せず、政府は緊急事態宣言とワクチン接種に限った対応を選択しています。でも、ワクチンは治験中のものなので安全性の確認ができているものではないと思っています。政府は高齢者や基礎疾患を持って…

HackRF One & Portapackが届きました。

やっと届きました。 RFワールドのNO.44にSDR(Software Defined Radio)としてHackRF Oneが取り上げられています。このこともあってHackRF Oneを調べていると小さいながらも画面を持っているHackRF One & Portapackというものがあることを知りました。どこで売…

BOSE SoundLink mini 続編

昨日、追加手配したBOSEのスピーカーが届きました。 先日の記事でジャンク品として買ったBOSE SoundLink miniの修理に失敗したと書きました。悩んだ結果、別の、今度は健全なBOSE SoundLink miniをメルカリで見つけ手配しました。8000円でした。それが昨日届…

ブルーインパルスを買いました。

憧れですよね。 TOKYO2020の開催前に東京の空にブルーインパルスが舞いました。直接観ることはできませんでしたが、youtubeで沢山観ました。カッコいいですね。 動画はコチラ。 www.youtube.com これに影響を受け、メルカリでブルーインパルスのプラモデルと…

ジャンク品の修理に失敗しました。

残念、期待通りにはなりませんでした。 苦戦中です。昨日の記事でジャンク品として買ったBOSEのスピーカーの修理の話を書いて、なんとか修理できたかも、と書きましたがダメでした。残念! 電池を交換した状態は明らかに変化しました。電源のLEDが赤く高速に…

ジャンク品を修理しました。

BOSEのBluetoothスピーカーは音はいいけどバッテリーがね。 BOSEのBluetoothスピーカーのバッテリーの問題は大きな問題です。僕がアメリカで買ったBOSE SoundLink Revolve+もご多分に漏れずバッテリーの問題がありました。充電できなくなるんです。ネットに…

Raspberry Piでソフトウエアラジオを動かしました。

久々にRaspberry Piを動かしました。 長くRaspberry Piを動かしていませんでしたが、RTL-SDRが手に入ったので、今回、Raspberry PiとRTL-SDRを使ってソフトウエアラジオを動かすこととしました。 RTL-SDRに関する記事は色々出ていますが、Raspberry Piを使っ…

スピーカーの比較をしてみました。

えっ? Daisoって100円ショップじゃないの? Daisoに1000円もするBluetooth スピーカーがあるそうです。 ある日、Youtubeを見ていると、こんな動画がありました。 www.youtube.com 商品の紹介サイトもありました。 rocketnews24.com 僕は既にBOSEのスピーカ…

SDRを動かしました。

ソフト無線の世界に入っていきます。 以前の記事でSDR(Software Defined Radio)に興味が湧いてきてUSBタイプの受信機であるRTL-SDRを買ったと書きました。今日は、それを動かしてみたいと思います。なにせSDRもRTL-SDRも初めてなのでネットで先生を探しまし…

Interfaceにハマりました。

面白い遊びを見つけました。 先の記事にも書きましたように、暑さに負けて集中力が萎え、それの回避策として本を読み始めました。その中に、Interfaceという雑誌がありました。 なんと64歳の僕がInterfaceにハマってしまいました。前の記事もInterfaceにあっ…

近況報告

久々の投稿です。 いや~暑いですね。毎日30度を超えて暑くてたまりませんね。梅雨のころが懐かしいです。湿度がもっと低ければ問題ないと思うんですが、蒸し暑くて気分が萎えてしまいます。僕は一日のほとんどを自宅の2階の空間で過ごしていますが、2階の踊…

JetRacer Proが回復しました。

やっと回復しました。 ステアリングのサーボモータが壊れ、その交換と、併せて、Jetson nano B01への切り替えをやっていましたが、やっと回復基調に乗りました。でも、完全回復ではなく、色々な妥協のもとでの回復です。 でもまあ、回復基調になったので素直…

JetRacer Proの修復を始めました。

手配した部品が届きました。 JetRacer Proのステアリング用のサーボモータが壊れ、Amazonで手配をしました。そして、壊れた原因がJetson nano 2GBを使ったことによるサーボモータへの不規則な動作指示と思えることもあり、併せてJetson nano B01(4GB版)を手…

えっ? この時期に壊れるの?

夏本番に突入する時期なのに! 一昨日の夜からクーラーの調子がイマイチでした。昼間は2階の寝室兼作業部屋ではクーラーを使っていないのですが、流石に寝るときには使っています。一昨日の夜、クーラーをつけて寝たわけですが、ちょっとするとクーラーが止…

やってしまいました。

久々にやっちゃいました。 ここ数日、Jetson nano 2GBをJetRacer Proに搭載して動くようにしてきました。ちょっとづつ進歩はしていたのですが、やってしまいました。ステアリング用のサーボを壊してしまったようです。 一昨日、走行モータは動かせるのですが…

JetRacer ProのOLEDに表示できました。

なあんだ、アプリが入っていなかったので表示できなかったのか。 こういうこともあるんですね。JetRacer Prには、128x32のOLEが付いています。 Raspberry PiでJetRacerを動かしていた時にはOLEDにキチンと情報が表示されていたのですが、Jetson nanoに切り替…

JetRacer Pro やっとカメラの画像が写りました。

それにしても動きません。 マニュアル通りにやっているのですが、動きません。今回は、OpenCVでハマりました。JetRacer Proの立ち上げを試行錯誤の中で進めていき、Webによるコントロールのところまできました。そこでハマったのがOpenCVです。 OpenCVのバー…

iPhone SEに悲劇が起きました。

悲劇は先週起きました。 先週の火曜日ぐらいに、いつも通りiPhone SEでApple Watchのアプリから送られてくる心臓関係のデータの確認をしたのですが、その際に何となくですがケースと本体の間に微妙なズレがあるように感じました。その時は、気のせいかな?と…

JetRacer Proを組立てました。

JetRacer Proを組立てました。 Pi式JetRacer Proの運転の練習は結構単調な作業なので飽きっぽい僕はなかなか続けることができません。気分転換にJetson nano 2GBを使ったJetRacer Proの立ち上げを始めましたが、いよいよJetRacer Pro本体への組み立ての段階…

2GB版 JetRacer Proを立ち上げ始めました。

無風では済まないですね。 Pi式JetRacer Proの運転練習の合間に、並行して2GB版JetRacer Proの立ち上げを始めました。運転練習は単調な作業で、飽きっぽい僕には結構苦痛なんですよね。生活が単調にならないように?、Jetson nano 2GBを使った2GB版JetRacer…

やっとJetson nano 2GBが復活しました。

いや~手間取りました。 Jetson nano 2GBが動かなくなったのが6月22日。Jetson nano 2GBをリカバリーモードにして外部のUBUNTUパソコンを使って設定しなおせば復活できる可能性があることが判り、UBUNTU用のパソコンの調達をしました。メルカリで中古のLenov…

Jetson Nanoが動かなくなりました。

あれまあ、どうしちゃったの? Pi式Jetracer Proの運転練習をいまやっていますが、それと並行してJetson nano 2GBにJetracer Proのソフトインストールを開始しました。そこで思わぬ落とし穴が、待っていました。なんとJetson nano 2GBが動かなくなりました。…

Pi式Jetracer Pro 奮闘記 続編-3

運転が上手くならないといけないのかも? 学習データも何とか採取でき、学習処理も無事に終了し、さあ自動運転だ、とやってみたら暴走してしまったわけですが、原因を推定してみました。まず、今回選んだPi式Jetracer Proですが、JetracerとJetracer Proの2…

Pi式Jetracer Pro 奮闘記 続編‐2

学習データも採取しなおし学習処理もできました。 色々ありましたが、学習できなかった原因も判り、それを治したところまで以前の記事に書きました。その後、学習データを取り直し、気持ちも新たに学習処理を行いました。結果は、無事に学習することができま…

メルカリで書籍を売りました。

断捨離です。 僕は30代までは仕事が趣味みたいな感じで朝から夜中まで仕事ばかりしていました。当然ながら土曜日も出勤していました。30歳中盤までは月に1回は徹夜がありました。当時は当然のごとくサービス残業をしていました。理由は単純で、僕が所属して…

Pi式Jetracer Pro奮闘記 続編‐1

やっと判りました。 Pi式Jetracer Proを走行させて学習のためのデータを採取し、それを使っての学習をやったところエラーが出て処理が止まりました。ここまでが前回の記事に無いようになります。悩みました。原因を見つけるのに2日ばかりかかりました。エラ…

プライバシーポリシー お問い合わせ